感想

感想:映画「竜とそばかすの姫」

CMや予告編で流れる歌がとても印象的だったので気になって見に行きました。

バーチャルの世界で歌姫となった女子高生の物語

自然豊かな高知の田舎に住む17歳の女子高校生・内藤鈴(すず)は、幼い頃に母を事故で亡くし、父と二人暮らし。
母と一緒に歌うことが何よりも大好きだったすずは、その死をきっかけに歌うことができなくなっていた。
曲を作ることだけが生きる糧となっていたある日、親友に誘われ、全世界で50億人以上が集うインターネット上の仮想世界<U(ユー)>に参加することに。<U>では、「As(アズ)」と呼ばれる自分の分身を作り、まったく別の人生を生きることができる。歌えないはずのすずだったが、「ベル」と名付けたAsとしては自然と歌うことができた。ベルの歌は瞬く間に話題となり、歌姫として世界中の人気者になっていく。
数億のAsが集うベルの大規模コンサートの日。突如、轟音とともにベルの前に現れたのは、「竜」と呼ばれる謎の存在だった。乱暴で傲慢な竜によりコンサートは無茶苦茶に。そんな竜が抱える大きな傷の秘密を知りたいと近づくベル。一方、竜もまた、ベルの優しい歌声に少しずつ心を開いていく。

[竜とそばかすの姫]公式HP

自然あふれる田舎町の描写と、それとは対照的なバーチャル世界<U>の描写がそれぞれ美しかった。

予告で聞いていた歌以外にも鈴が<U>の中でベルとして初めて歌う歌や、クジラにのって歌う歌などとにもかくにもベルが歌う歌が魅力的。

鈴として話しているときは”自分に自信がない、ちょっと自意識をこじらせている女子高生”という感じがするけれども、<U>の世界の中で歌う歌はとても魅力的で、鈴役の中村佳穂さん素晴らしいなと思った。

題材・オマージュに必然性が感じられなかった

ストーリーとしては”この後どうなるんだろう?”と思いながら飽きることなくみた。

「鈴が母親を失った事故」、「<U>の中でのベルと竜の逢瀬の表現」、「竜の正体が抱えている問題」いずれも物語の中で重要な意味を持っていたり、物語を物語たらしめるために必要なエピソードだったりするものの、その必然性が感じられなかった。

物語を物語として成立させるために取り入れているような印象を感じた。

最後に鈴が、女子高生が一人で”竜の中の人”を現実世界で救いに、会いに行くところは恐怖を感じた。

ストーリー的には感動する場面なのかもしれない。ただ、一人の格闘技が得意というわけでもない女子高生が一人で向かうのはあまりに無謀。

その選択をする事で自分の母親の決断の理由を言葉ではなく心で理解したという表現だったのだろう。

そしてそこから生還することで、鈴は母親の死を乗り越えたとすら考える事ができるのかもしれない。

でも、自分の身の安全を顧みないで人を助けようとする決断をする事に正当性を持たせる意味は何だろう。

100歩譲って鈴の母親が亡くなった事故は「その瞬間に判断をしなければならない」状況にあっただろうから、何が「正しい判断」なのかはとても難しい。これだけで素人ながらに5時間くらい討論ができると思う。

ただ、鈴がとった行動は「一人じゃなくてもいい」むしろ、「一人じゃない方が断然安全」。

とにもかくにも必然性がわからない。

というフラストレーションを感じた。

また、竜の中の人に「好き」みたいなことを言わせる必要あったのかな。。。

今日の一言

音響がいい環境で見た方が絶対に面白いので映画館で見てよかったとは思う。

内容に関してツッコミポイントはあるものの、概ね娯楽として見るのは楽しいものだった。